大バカ者は殺されて当然か?No!!
今回イラクで捕まった香田証生さんについて。いろんな人が言ってるように、あまりに行き当たりばったりな自殺行為に近いイラク入りだったのは確かなようだ。彼がイスラエルに入国した事も、スパイ容疑(?)の原因になってるようだし。
93年と2000年に俺が旅した時、バックパッカーのいわば“暗黙の了解”として、アラブの国を旅するならイスラエル出入国の印を残さない(パスポートとは別の紙に出入国印を押してもらう)、というのがあった。多分に形式的なものだと俺は感じたものだが、個人で中東を旅する時の、それは“常識”だった。
そんな事すら知る余裕もなく外国人誘拐が頻発するイラクに入った彼は、確かに大バカ者だろう。それでも!その熱情を、俺は支持したい。支持もクソもないけど、彼のような奴は殺されて欲しくない。何ができるかはわからないが、彼の友人達がこのように(↓)動いているのを知った。「居ても立ってもいられず」動く人が「冷ややかなあざけり」を動かせるのか。でも、そこにしか希望はないんじゃないか…
以下、前にも紹介した“「自由な言論」を発信するメールマガジン「PUBLICITY(竹山徹朗氏)」”からの引用(このURLは彼のブログ。以下の引用は10/29付けのメルマガより)です。
….そのようなイラクに、政府は安全と言って自衛隊を送り出したことを忘れたのか。
何度でもコピーしよう。
そのようなイラクに、政府は、「安全」と言って自衛隊を送り出したことを、忘れたのか?
以下は西日本新聞の記事から。
----------------------------
「友達としてできることをしなければ…」。香田証生さんの友人らは二十八日午後、地元の福岡県直方市で武装グループや日本政府に対し、香田さんの解放と救助を求める街頭署名活動に乗り出す。
署名活動をするのは、福岡県鞍手町中山の無職植松正義さん(24)ら友人有志。香田さんとは五年前に直方市内の居酒屋で知り合いになって以来、なんでも話し合える「飲み友達」という。イラク行きのことは聞いていなかったが「興味を持ったらやり遂げるいちずなタイプ。そこが好きだった」と理解を示す。
事件を知った二十七日は、居ても立ってもいられず友人に、小泉純一郎首相へ救出を依頼する寄せ書きを呼びかけ、六人が賛同。支援の輪を広げたいと署名活動を考えた。集まった署名と寄せ書きは二十八日中に首相あてに送る予定。
植松さんらは「(香田さんの)行動は軽率で非難されても仕方がないが、関係ない民間人の命と引き換えに自衛隊撤退を求めるあり方は間違っている」として「なにより彼は僕らの大切な友人。なんとかしたい」と、必死の様子で訴えている。
同日夕には、地元労働団体なども、香田さんの解放を求める緊急集会を同市須崎町公園で行う。(西日本新聞) – 10月28日14時36分更新
----------------------------
それから、アラブのメディアに、香田さんが政府や自衛隊関係者でない事をアピールするメールを送ろうという動きもあります→ こちらのサイト
コメントフィード
トラックバックURL: http://www.musicadeira.com/blogvic/wp-trackback.php?p=27