まとめて近況報告

 ご無沙汰してます。いろんな事がありまくり、なかなか書くヒマと余裕がなかった。ジェロニモレーベルの最新CD-R「長居公園テント村ライブ」をせっせと焼きまくってます。欲しい方は俺に会ったら声かけてください。通販もやってるのでホームページをどうぞ。
 5月の終わりごろにはジェロニモレーベルでスペインのバルセロナに行く事になりそうです。3年半前の旅で世話になったアミーゴ(友達)が、フィエスタで演奏しないかと誘ってくれたのだー。せっかくなので何ヶ所かでライブをやれないだろうか?と、メールのやりとりをしているところ。

 最近の演奏活動はこんな感じでした。

3/8 十三テハンノで俺ソロ。最近は長居公園で会う事が多かった、のえちゃんと一緒でした。

3/10 京都バリバリインドネシアで、偽ジプシー・ワンマン。アコーディオンのデビッチが久々に参加。

3/21 バルセロナに持って行くCDのため「利害」「サメ」「ゲバラの夢・サパタの夢」のスペイン語ヴァージョンをレコーディング。夕方は大阪市役所の野営闘争現場(釜ヶ崎の日雇い労働者3000人近くの住民票を大阪市が削除しようとしてる事に対して、いろんな人が集まり、テントを張ってがんばっている)にて、布川徹郎さんのドキュメント映画「長居公園テント村に大輪の舞台がたった!」の野外試写会があったので観に行く。暗くなるまでの時間つぶしに、独りジェロニモレーベルで小ライブ。

3/23 ココルームで偽ジプシー

3/25 大阪天六のワイルドバンチにて、上記「長居公園テント村に大輪の舞台がたった!―風っ喰らい時逆しま 弐の替わり」の上映会+俺ソロでライブ。
このフィルムは、長居公園のテント村強制排除から、今、正念場を迎えてる釜ヶ崎の住民票一斉削除を止めさせる運動にピッタリと寄り添った、すばらしいドキュメンタリー! 大輪祭りでのジェロニモレーベルの「友達なくすど」の演奏シーンもチラッと写ってます。最新曲「除去JOKYO除去~仕事と称して男も女も」が挿入歌としても使われています。その中で、ものすごくインパクトのあったシーンをひとつ紹介。
大阪市役所の入り口にズラッと並んだガードマンや市職員の列の前を、「ヘビやムカデじゃあるまいし、ごくろうさんです」「ヘビやムカデじゃあるまいし、ごくろうさんです」「ヘビやムカデじゃあるまいし、ごくろうさんです」と、延々とお辞儀しながら歩いてるお婆さん。
 悲しくてやりきれん最低な現実と、誇り高く弾けまくった人々が見れる最高のフィルム。たくさんの人に、今、見て欲しいです。4/1にも、同じ場所で上映会+ライブがあります。

続いて、近いところのライブ情報です。

★3/29(木) 大阪 クラブウォーター
出演:Afro Radics/ ジェロニモレーベル/ ザ・ソウルクローバーズ/ Magic frog
open 19:00 start 19:30/ 前売り1500円 当日1800円 (drink別)
Club Water tel:06-6213-9357 大阪市中央区千日前1-7-23半田会館3F
俺らの出順は2番目、20:10ごろ。ギュッとコンパクトに今の俺らを観せます。

★3/31(土) 京都二条 夜想
出演:ジェロニモレーベル/ ミライノス/ ボケロウ・オン・ザ・ロック
start 19:00 / 1000円 + drink
Live & Salon 夜想 tel:075-211-0901 油小路御池交差点南西角(地下鉄東西線「二条城前」より歩いて3分)
初めてのハコなので楽しみです。俺らの出順はトップなので、どうかお早めに! 他の2バンドも、歌をしっかり聴かせるいいバンドです。

★4/1(日) 大阪天六 ワイルドバンチ “不逞なる同胞(はらから)” ~映画上映+写真展+ライブ(ヒデヨヴィッチ・ソロ)
■映画×2 : 「長居公園テント村に大輪の舞台がたった!―風っ食らい時逆しま 弐の替わり」(2007年製作・約75分)/「風っ食らい時逆しま」(1979年製作・約80分) ◎製作/布川徹郎・NDU
■ライブ : ヒデヨヴィッチ上杉(ソロ)
■井出晋平写真展「大阪・寄せ場と野宿者と」(3/25から4/1まで常設)
映画上映 13:00~ ライブ 16:00ごろ~ / 1000円 + drink
ブックカフェ・ワイルドバンチ tel:06-4800-4900 大阪市北区長柄中1-4-7 公ビル1階

どこかで会おう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://www.musicadeira.com/blogvic/wp-trackback.php?p=243