GLx3が目の前
大阪市が、公園で野宿してる人の追い出しに必死になっており、最近は、テントつぶしに抗議した人が逮捕までされている。9月に大輪祭りに出演させてもらった長居公園のテント村にも、市が「年末までに出て行け」と迫って来てるらしい。
そういう追い出しやら弾圧に、ええかげんにせえ!と言う集会が11/14にあり、大阪城野外音楽堂で演奏してきた。急に決まったミニライブ&集会だったらしいが、切実な熱気のこもった話をたくさん聞けた。
一昨年の反戦ミュージック(友人たちと京大西部講堂でやった野外イヴェント)やら早起き大阪城(イラク反戦集会に無理矢理くっつけたミニライブ)以来、あちこちで顔を合わすようになった、のえちゃんやコテラやコマイナーズといった歌唄いが出演。俺らはジェロニモレーベル・ミニ版(ぼん吉がドラムじゃなくボンゴ叩く)でプレイしてきた。
そんな事やら日々の生活に追われてるうちに、GERONIMO LABEL x 3 =ジェロニモレーベル・ワンマンが、容赦なく目の前に迫ってきよった~。
興行的な不安はさておき、内容的には自分でもワクワクしている。ソロでは2~3時間歌い通した事も何度かあるが、バンドではほとんど初体験に近いかな。3人のドラマーとの調整も、予想を上回る面白さで進んでいる。俺、つくづく仲間に恵まれてるなぁと思う。
この秋には新曲も一挙に増えた。70年代の東欧ラケンロールやら北京のパンクロックやら、意外な所ではレゲエの名曲、偽ジプシーでは時々やるがジェロニモレーベルではやった事のないマヌー・チャオなど、珍妙なカヴァー曲もお楽しみに。
11月18日の7時半から10時半まで3時間、歌い通します。3人のドラマーの個性あふれまくるパフォーマンスを一晩で体験できる機会も、そう滅多にはありません。遠方の方も、ぜひ大阪ミナミまで目撃しに来てください。忙しい方も、3時間全部が無理なら途中からでも、ぜひお越しください。前日まで予約受付中です。
*******************
この3年ほど、ドラマーとの身軽な二人組で関西、東京からメキシコまで動き回ってきました。ここらでいっぱつ、俺らの全てを見せます。ツダビンスキー(津田徹人)/堀祥子/ぼん吉(永山麗子)の3人の主力ドラマーが交代で叩き、俺は3時間近く弾きっぱなし&歌いっぱなし。閉塞状況にモノを言う、遠慮なしの日本語ラケンロ~ル! さらには、70年代東欧ロックから現代中国パンクまで、意表を突くカヴァーも。
/18:30 open 19:30 start(終演22:30ごろ) ※どの瞬間も見逃せませんが、3時間近くの長丁場なので、途中から来てもらっても堪能できると思います。
/前売り2000円 当日3000円(ともに1drink込み)※前売りと当日の料金差がデカイので、来れそうな方はクラブウォーターに電話予約か、あるいはホームページの予約フォームから、予約をお願いします。もし来れなくなっても、キャンセル料などないので、ご心配なく。あと、すでにどこかでチラシを入手された方は、それ持参で前売り扱いになります。
/Club Water 大阪市中央区千日前1-7-23半田会館3F tel:06-6213-9357
18日、千日前で会おう!
コメントフィード
トラックバックURL: http://www.musicadeira.com/blogvic/wp-trackback.php?p=216