ブッシュが来た

 京都にブッシュが来ている。おとといから街には警官があふれ、昨日は、ほとんど滋賀県境にある俺んちの上空まで、米軍ヘリがブンブン飛び回っていた。昨日と今日、ブッシュ来日&日米首脳会談に抗議するデモに行ってきた。

 最近、自分が当たり前に腹を立ててる事が世間ではそうでもないのだとか、怒りや反対の意思表示をする事が想像以上に世間では敬遠されるのだと実感することが、何かと多くなった。この国でメジャーになり始めた“現実主義”とやらを前に、けっこう弱気になっていた。今回のデモの事も前から知っていたが「しょぼいデモやったら、かえってつらいよなぁ」と実は直前まで、行くかどうか迷っていた。

 が、二日連続デモに行って、体はくたびれたが気分は元気になった。打楽器バシバシ鳴らす奴ら、ラジカセにトラメガを直結してハードコアをガンガン流すやつら…、こういう弾けた空気の中で意思表示しながら路上を踊り歩く。これは、やってみるとかなり楽しいのだ。
 手書きのプラカード持った外国人がたくさんいたので歩きながらしゃべったら、京都や大阪に住んでるアメリカ人や旅行者だった。「ブッシュが大統領してるのが恥ずかしくてたまらないの」という若い女の子や、めちゃくちゃ嬉しそうに「ええかんじや。ええ感じのデモや。グレート!」と話しかけてくる小太りのおっさんがいたり、「京都観光に来たらデモをやってるから、嬉しくて参加した」というシカゴのおねえちゃんもいた。

 二日間、俺はカスタネットをカチャカチャ叩きながら歩いたが、思わぬ再会やびっくり仰天な出会いもあった。これもブッ様のおかげか。お祭り的にデモで騒いだからといって、ブッシュや小泉が戦争を止めるワケじゃないし、毎日まわりで人を殺され続けている(マスコミは完全黙殺を決め込み、多くの人は知ること自体を嫌うが紛れもない事実!)イラクの人たちから見れば、こんなデモなど甘っちょろいだろうと思う。
 しかし、自分の街にブッシュと小泉が来てるのに、家でじっとしてるわけにはいかん。「おまえらの戦争を拒否する」という意思表示を怠ってはいかんやろ…ということで!

 追記その1:今回のデモもマスコミは完全無視か…。少なくとも俺のとってる毎日新聞では「ブッ様が金閣寺の住職と平和談義した」とか「ローラ夫人が町屋で習字にチャレンジして喜んだ」とか載せてるが、ブッシュ不歓迎で何百人もデモした事実は黙殺。新聞社やTV局が取材に来てたのを見たけど、上層部で握りつぶされたんかな?

 追記その2:明日11月17日(木)、大阪は十三のテハンノで、ヒデヨヴィッチ・ソロでライブします。詳しくはジェロニモレーベルのサイトのライブ情報を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://www.musicadeira.com/blogvic/wp-trackback.php?p=156